本文へスキップ

老後の趣味のために始める初めてのピアノレッスンは、老後の趣味にするためピアノを初めて始める人のために、ピアノに関係する様々な情報を掲載しているサイトです。

日々のお手入れ

ピアノは日々のお手入れで、長持ちさせる事が出来ます。

ピアノを良い状態に保てるように、日々のお手入れをしっかりしましょう。

このページでは、自分で出来る日々のお手入れの仕方を紹介します。


自分で出来るお手入れは、

ホコリや汚れなどの、ピアノの外見のお手入れです。


・ピアノの塗装面のお手入れの仕方

 塗装面全体の表面に付いたホコリを、

 ピアノ用羽毛かハンディモップ、

 柔らかい布などで軽くはらいましょう。


 はらう時、力を入れて強くこすると、

 砂ほこりなどで塗装面に細かな擦り傷が出来るので、

 力を抜いて軽くこすりましょう。


 塗装面の日々のお手入れはこれだけで十分です。


 そして、塗装面の光沢を保つために、

 月に1、2回ほど専用のクリーナーを使い拭いて、

 その後に、柔らかい布でから拭きしましょう。

 ピアノ専用の物じゃない市販の物は、

 成分がわからないので使わないようにしましょう。


 専用の物を使うと安心できて良いです。


・鍵盤のお手入れの仕方

 鍵盤をクロスか柔らかい布で軽く拭き取ります。

 鍵盤を拭く布は、塗装面を拭いた布と別の布を使いましょう。


 鍵盤の汚れが目立つ場合は、

 鍵盤専用のクリーナーを使うか、石けん水を染み込ませた布を、

 固く絞ってから拭き取り、乾いた布でから拭きをしましょう。

 ベンジンやアルコールを使用して拭くと、

 鍵盤のひび割れの原因となるので、

 絶対に使用しないように注意しましょう。



 もちろん、日頃から汚れた手で、鍵盤に触らない事が大切なので、

 演奏前に清潔な手にしておくように習慣づけましょう。



・ペダル等の金属部分のお手入れ

 ペダル等の金属部分の表面についたホコリを、

 ピアノ用羽毛かハンディモップ、

 柔らかい布などで軽くはらいましょう。


 そして、ペダル等の金属部分の輝きを保たせるために、

 月に1、2回ほど専用のピアノコンパウンドを、

 クロスや柔らかい布につけて、

 ペダル等の金属部分のくもりや錆を落としましょう。


アコースティックピアノに限らず、

電子ピアノでも日々のお手入れは大切です。

特に、アコースティックピアノは、日々のお手入れを怠ると、

音に影響してきます。


手間はかかりますが、毎日の習慣にして、

老後の趣味のためにも、楽しみながらピアノの練習をしましょう。


ピアノ練習法・人気ランキング!

海野先生の初心者向けピアノ講座・30日でマスターするピアノ教本&DVDセット

楽譜も読めないピアノ初心者でも30日でピアノをマスターできる人気No.1マニュアル!
30日でマスターするピアノ教本&DVDセット!
海野先生が教える初心者向けピアノ講座 ピアノレッスン 第1弾・2弾・3弾セットです。

公式サイトをClick>>

美人中村姉妹のシークレットピアノレッスン

テレビ東京「豪腕コーチング」でも紹介。
愛・地球博でもコンサートを行った中村悠子、紗也子の
「日本一ピアノを教えるのがうまい」姉妹が、
10日間で自宅でピアノを弾けるようになる方法を公開!!

公式サイトをClick>>

ピアノ指・習得プログラム【国立音楽大学卒の一流講師陣 監修】

国立音楽大学卒の一流講師陣監修!
国立音楽大卒の一流講師陣が専属の先生が指導しているかのように
分かり易く的確にアドバイスしていきます。
正しい指の使い方で、画期的な上達する練習法やコツ、内容などを紹介しています。

公式サイトをClick>>


inserted by FC2 system